もふでんずAIラボを始めた理由

自己紹介と活動背景

もふでんずとは?

「もふでんず」は、僕が一緒に暮らしているチンチラのらいち、デグーのべりー、モルモットのごまを中心にした活動名です。
TikTokやInstagramなどで、ペットたちの日常を発信してきました。

SNSでの挑戦

2025年8月からTikTokで動画投稿を始め、AIを活用した動画にも挑戦するようになりました。
SNSでの発信を通じて、自分の生活や経験を「誰かに届ける」楽しさを知りました。

なぜブログを始めたのか

SNSとの違い

SNSは気軽に投稿できる反面、流れてしまうスピードが早く、情報を体系的に残すのが難しいと感じていました。
そのため「より深く自分の考えや経験を残せる場所」としてブログを選びました。

AIを活かした発信

ChatGPTやGoogle AIなどを使い始めてから、文章づくりやアイデア出しがとてもスムーズになりました。
ブログでもAIを活用することで、効率よく記事を書き、発信の幅を広げていきたいと考えています。

このブログで伝えたいこと

このブログ「もふでんずAIラボ」では、以下のテーマを中心に発信していきます。

  • AIを使った体験談や活用方法
  • 工場勤務をしながら副業に挑戦する記録
  • チンチラ・デグー・モルモットとの暮らしの中での気づき

実体験をベースに書いていくことで、同じようにAIや副業に興味を持っている方に少しでも役立つ情報を届けたいと思っています。

これからの展望

ブログはすぐに結果が出るものではありませんが、記事を書くことで自分自身の学びを整理し、読んでくださる方の参考になるように積み上げていきます。

また、ブログで発信した内容を動画やSNSとも連携させて、より多くの人に届けられるよう挑戦していきたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
「もふでんずAIラボ」は、私自身の挑戦を記録する場所であり、訪れてくださった方にとっても新しい発見や学びになる場所にしていきたいです。

これから少しずつ記事を増やしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

おすすめの記事